今日は手作りキムチの素(ヤンニョム)のレシピを紹介します。ベトナムで入手できる材料で作れるレシピを考えてみました。このキムチの素を使えば、白菜、大根、きゅうりなどいろんな野菜で手軽にキムチが作れます。

目次
ステップ1. 材料を準備する(250g程度のキムチの素ができる分量)
- エビペースト (Mắm tôm) … 50g
- 本場韓国ではアミの塩辛を使うということですが、ベトナムではなかなか入手できません。同じ魚介類の発酵塩漬けということで、ベトナムで入手しやすいMam tomを使います。
- 昆布 … 10cm程度。棒状に切る。
- りんご(小) … 1個。すりおろします。
- 生姜 … 1かけ(10g)。すりおろします。
- にんにく … 1かけ。すりおろします。
- 砂糖 … 大さじ1
- ニョクマム … 大さじ1
- ナンプラーの代わりです。
- ライム … 大さじ1ほど
- 韓国唐辛子 … 50g



ステップ2. 材料を混ぜる
材料を全て混ぜて、冷蔵庫で保管するだけ!とっても簡単です。密閉できるジップ付きの袋などに入れて保管してください。冷蔵庫で1ヶ月ほど保存できます。それ以上の場合は冷凍すると良いかもしれません。

ステップ3. キムチを作る
材料は白菜、きゅうり、大根などお好みのもので。いずれの場合もプロセスは同じで、塩で野菜の水分を出し、水洗いし、水切りをしてからキムチの素で漬け込みます。
きゅうりのキムチ
きゅうりに塩をまぶし、15〜30分ほど置きます。水分が出てきたら、水洗いし、ざるなどにあげて15分ほど水切りをしたのち漬け込みます。漬け込む時間は3時間〜24時間程度です。
大根のキムチ
大根に塩をまぶし、30〜1時間ほど置きます。水分が出てきたら、水洗いし、ざるなどにあげて15-30分ほど水切りをしたのち漬け込みます。漬け込む時間は6時間〜24時間程度です。

白菜のキムチ
白菜に塩をまぶし、重石を乗せて6時間ほ置きます。水分が出てきたら、水洗いし、ざるなどにあげて水切りした後、手でさらに水切りをしたのち漬け込みます。漬け込む時間は24時間以上です。