ベトナムでは2021年5月から新型コロナウイルスが感染が拡大し、特に南部のホーチミン市はベトナム最悪の感染拡大地域となりました。私はホーチミンに住んでおり、市がどのような状態だったのか、記載しておきたいと思います。
カテゴリー: ベトナム新型コロナウイルス 2021年 第4波

ベトナムの新型コロナウイルス 第4波③:ホーチミン市の39日間のスーパーロックダウン(2021年8月〜9月)
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないベトナムホーチミン市では、政府が、2021年8月23日から、感染対策として住民の外出を2週間禁止すると発表しました。私の経験をもとに、ホーチミン市がどのような状況になり、人々がその間どうやって生活していたかを記載します。

ベトナムで新型コロナワクチンを接種する(2021年8月)
日本人の私がベトナムでコロナワクチンを接種した経験について記載します。ベトナムでは、2021年4月末から、新型コロナウイルスの第4波で急速に感染が拡大しました。デルタ株により感染者数・重傷者数・死者数共に第3波までと全く違った状況になっています。2021年8月現在、私が住んでいるホーチミン市は国内最悪の感染拡大地域となり、連日300名程度が死亡する事態に陥っており、市民へのワクチン接種が喫緊の課題になっています。

ベトナムの新型コロナウイルス第4波①ホーチミン市の社会隔離
2021年5月からベトナムでは新型コロナウイルスの第四波で感染が拡大し、私が居住するホーチミン市では2021年5月31日から社会隔離施策が実施されました。実際にどのようなことが起こったか、記載しています。