今日はハノイのシルク村ヴァンフック(Làng lụa Vạn Phúc)についてご紹介します。Làng lụa Vạn PhúcはハノイのHà Đông地区に位置し、伝統的なシルク織のエリアとして有名です。ハノイではホアンキエム湖の近くのHàng Gai(ハンガイ)通りが「シルク通り」として有名ですが、シルクを扱うお店の数としてはおそらくこちらのシルク村の方が多く、価格も安いと思います。
カテゴリー: ベトナムの歴史

[ベトナム観光]ホーチミン市のフレンチコロニアル建築 ベスト6
ホーチミン市の6つの代表的なフレンチコロニアル建築の建物紹介します。ベトナムは1887年から1945年の間、フランス領となっていた時代があります。その期間に建てられた建物の中には今も現役で利用されているものがあります。

2020年9月2日ベトナム建国記念日(Ngày Quốc khánh Việt Nam 2-9)
2020年9月2日はベトナムの建国記念日です。1945年9月2日に、ハノイのBa Dinh広場でホーチミン氏がベトナムの独立を宣言してから、75周年。

ハノイにあるベトナム軍事歴史博物館(Vietnam Military History Museum)
ハノイにあるベトナム軍事歴史博物館(英語ではVietnam Military History Museum、ベトナム語ではBảo tàng Lịch sử Quân sự Việt Nam)では、主にベトナム戦争で使用された戦闘機や戦車、遺留品などがベトナム戦争時代の写真と共に掲示されています。また、ベトナム戦争以前の歴史上の独立との戦いも紹介されています。

ハノイの世界遺産タンロン遺跡(Hoàng thành Thăng Long)
ハノイにある世界遺産、タンロン遺跡(Hoàng thành Thăng Long)。1010年から1804年までほぼ一貫してベトナム諸王朝が都を置いていた場所です。2010年8月にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。

ベトナム戦争の史跡〜統一会堂(独立宮殿)
ホーチミンにある統一会堂(Independence Palace、Dinh Độc Lập)はベトナム戦争終結時に、北ベトナム軍の戦車が当時の南ベトナム(ベトナム共和国)の大統領府であったこの建物のフェンスを破り突入、南ベトナムの首都サイゴンは陥落したという歴史的な場所です。

ベトナムが舞台のSpike Lee監督 映画「Da 5 Bloods(ザ ファイブ ブラッズ)」
ベトナムが舞台のSpike Lee監督 映画「Da 5 Bloods(ザ ファイブ ブラッズ)」は、アメリカを中心に起こっている「Black lives matter」運動のコンセプトと同調しており、非常にタイムリーなタイミングでリリースされた映画だと思います。

ホーチミンからの日帰り旅〜ブンタウ②ホワイトパレス
ブンタウのホワイトパレス(White palace, Bạch Dinh)は1898年にフランス植民地時代のインドチャイナ植民地総督Paul Doumerの別荘として建設されました。

ホーチミン市5区のチャイナタウン「チョロン」散策 ①天后宮(ティエンハウ廟)
ホーチミン市のチャイナタウン「チョロン」にある天后宮(ティエンハウ廟)は7160年に広東人によって設立され、260年以上の歴史がある寺院です。祀られているのは媽祖(Mazu、まそ、ティエンハウ、Thiên Hậu)、道教の女神です。

ホーチミン市ベトナム歴史博物館でベトナムの歴史を学ぶ
ホーチミン市にある国立ベトナム歴史博物館(Bảo tàng Lịch sử Việt Nam)に行ってきました。フランス植民地時代1929年にAuguste Delaval というフランスの建築家によって設立された博物館です。