ムング豆を使ったベトナム風カレーのレシピをご紹介します。ムング豆はベトナム語でチェーなどに広く使われています。このカレーレシピはインドでよく食べられているムングダール(ムング豆のカレー)をベースにしていますが、ココナッツミルクとニョクマムを加えることでベトナム風にアレンジしました。
月: 2021年7月

[ベトナム料理レシピ]3種の豆カレーレシピ
今日は豆カレーのレシピを紹介します。ベトナムでは豆が広く使われており、調達できる豆の種類も多いので、料理に取り入れるとレシピの幅が広がります。また、このレシピで使っているニョクマムの代わりに醤油を使うとベジタリアンレシピにもなります。

[ベトナム料理レシピ]揚げ豆腐のトマト煮(Đậu sốt cà chua)
今日は揚げ豆腐のトマト煮(Đậu sốt cà chua)のレシピをご紹介します。Đậu sốt cà chuaはベトナムではおかずとして広く食べられているメニューです。この料理は植物性タンパク質の豆腐が主役のレシピなので、フィッシュソースを醤油で作ればベジタリアンレシピにもなります。

ベトナムの果物:リュウガン(ロンガン・Nhãn)
リュウガン(ロンガン)はアジアで広く食べられている果物です。ベトナムではロンガンはNhãnと呼ばれて広く食べられています。ライチよりも種が大きいため可食部は少ないのですが、みずみずしく、香り高い上品な味が特徴です。

ベトナムの新型コロナウイルス第4波①ホーチミン市の社会隔離
2021年5月からベトナムでは新型コロナウイルスの第四波で感染が拡大し、私が居住するホーチミン市では2021年5月31日から社会隔離施策が実施されました。実際にどのようなことが起こったか、記載しています。