今日は手作りキムチの素のレシピを紹介します。ベトナムで入手できる材料で作れるレシピを考えてみました。このキムチの素を使えば、白菜、大根、きゅうりなどいろんな野菜で手軽にキムチが作れます。

手作り納豆のレシピ。ベトナムでも納豆を手軽に!
今日は納豆を手作りで作る方法を紹介します。ベトナムでは納豆は現地で食べられていないのでスーパーなどでの取り扱いはほぼなく、入手が簡単ではありません。デリバリーなどを使えば入手できますが、面倒。。ということで、手作りをしてみることにしました。

[ベトナムの果物] 世界最大の果実ジャックフルーツ(パラミツ、Mít)
ジャックフルーツは日本語ではパラミツ(波羅蜜)、ベトナム語ではMít(ミッ)、英語ではジャックフルーツと呼ばれているクワ科パンノキ属の南国の果樹です。ベトナムを含む東南アジアで多く栽培されており、原産はインドからバングラデシュと考えられています。

東南アジア風 チキンと夏野菜のココナッツカレーのレシピ
チキンと夏野菜のココナッツカレーのレシピを紹介します。タイやベトナムなどのアジアではカレーにココナッツミルクを利用することが多く、ココナッツミルクを使うと短時間で簡単に東南アジア風のカレーができます。

ベトナム メコンデルタのカカオ農園&チョコレート工場 Alluvia Cocoa Farm Chocolate Factory
メコンデルタのTien Giang省にあるカカオ農園・チョコレート工場 Alluvia Cocoa Farm Chocolate Factoryでは、ツアー客を受け入れています。カカオ生産からチョコレートの製造までの説明を受けたり、カカオ農園やチョコレート製造工場の視察ができます。

ホーチミンのBao Loc産のシルクショップ
Lam Dong省Bao Loc市はベトナム南部にある都市で、北部のHa Dong地域と並ぶベトナム養蚕業の中心地です。Bao Loc産のシルクは、日本と韓国の最新技術で生産されているため、品質も高く国内だけでなく世界中で人気があります。

[ベトナムの病院]ホーチミンで漢方薬を処方してもらう③民族医学病院(Viện Y dược học dân tộc)
ホーチミンの東洋医学病院で漢方薬を処方してもらう方法について記載します。今回ご紹介するのはViện Y dược học dân tộc(民族医学病院)です。こちらの病院では東洋医学の診療を行っており、漢方薬の処方に加え、マッサージや鍼灸などの治療も行ってくれます。

ホーチミンでオリジナル服を作る
ホーチミンでオリジナルの服を作る方法について記載します。ベトナムでは縫製をしてくれるお店が街中にあり、布を持ち込めばオリジナル服を作ることが可能です。オリジナル服を作るには、①布を調達する②作りたい服を決める③③縫製屋に仕立ててもらうのステップが必要です。

ハノイのシルク村ヴァンフック〜 Làng lụa Vạn Phúc
今日はハノイのシルク村ヴァンフック(Làng lụa Vạn Phúc)についてご紹介します。Làng lụa Vạn PhúcはハノイのHà Đông地区に位置し、伝統的なシルク織のエリアとして有名です。ハノイではホアンキエム湖の近くのHàng Gai(ハンガイ)通りが「シルク通り」として有名ですが、シルクを扱うお店の数としてはおそらくこちらのシルク村の方が多く、価格も安いと思います。

ハノイ都市鉄道2A号線 (Hanoi Metro)が2021年11月6日に開通
ハノイ都市鉄道2A号線 (Hanoi Metro)が2021年11月6日に開通しました。サイト運営者が2021年12月中旬に実際に乗車してみました。着工から10年の年月を経てやっと開通した路線です。